紡いでいく、
私たちの物語。
NEWS最新NEWS
[2024.06.21]
感謝状をいただきました!
ふるさと納税を通して 能登半島地震復旧復興事業へ寄付をした 七尾市より感謝状をいただきました。
まだまだ元通りの生活には遠いと思いますが 一日も早い復興を遠い北海道釧路より願っています。
[2024.06.19]
道新 合同企業説明会
「道新就活・転職フェア2024 夏開催」に出展してきました。
前回に引き続き、高校生に興味を持って話を聞いてもらえてよかったです!
[2024.06.14]
感謝状をいただきました!
ふるさと納税を通して能登半島地震復旧復興事業へ寄付をした輪島市より感謝状をいただきました。
まだまだ元通りの生活には遠いと思いますが一日も早い復興を遠い北海道釧路より願っています。
[2024.05.07]
感謝状をいただきました!
ふるさと納税を通して能登半島地震復旧復興事業へ寄付をした感謝状をいただきました。
一日も早く落ち着いた生活へ戻るよう少しでもお役に立てればと遠い北海道釧路の地より願っています。
[2024.05.05]
当社社員が紹介されました!
5月5日付釧路新聞の“フレッシュさん!”に新入社員が紹介されました。
インターシップに来てくれていたとはいえ新しい環境の中で毎日頑張っています。
これからの活躍にも期待しています!
[2024.03.15]
道新合同企業説明会
「道新就活・転職フェア2024」に出展してきました。
今回は工業高校さんの参加がありありがたいことに20名もの生徒さんがブースに来てくれました!!
ものづくりに興味のある生徒さんが多く嬉しかったです!
[2024.02.22]
くしろデジタルEXPO
コーチャンフォー釧路文化ホールで開催されたくしろデジタルEXPOにて当社代表がDXの取組みについて講話を行いました!
アナログなイメージのものづくりですがデジタル技術を取り入れ業務改革に取り組んで行きます!
[2024.02.15]
富原小学校 社会見学
当社の近くにある小学校ですが、初めて工場見学に来てくださいました!
工場内を興味を持って見学してくれ元気いっぱいの様子にこちらも元気をもらえました!
[2024.01.24]
釧路湖陵高校定時制 職場訪問
湖陵高校定時制1年生の職場訪問がありました。
今回来てくれた生徒さんは体を動かす仕事を希望との事で当社の仕事にも興味をもって真剣に話を聞いてくれました!
工場を一通り見学してもらい、中堅社員へのインタビューを受けました。
社員とも対話が進路を決める時に、少しでもお役に立てたらいいなと思います。
[2024.01.11]
日本赤十字社様より表彰していただきました!
当社では日本赤十字様へ18年間、献血の協力をさせていただいています。
1/11 釧路町長より伝達表彰式を執り行っていただき表彰の盾と記念品をいただきました!
[2024.01.04]
「ほっかいどう未来チャレンジ基金」より帰国報告会&7期生募集説明会のお知らせ
定員50名、ZOOMによるオンライン同時開催となっております。
ご希望の方はチラシ(PDF)記載のQRコードよりお申し込みください。
問合せは北海道総合政策部国際局国際課さま迄
TEL:011-206-7380(直通)
[2023.11.14]
釧路工業高校定時制 工場見学
釧工業より工場見学がありました。
溶接ロボットが稼働しているところも見てもらう事ができました!
実際に工場内を見てもらい、溶接作業も実際に見てもらい“ものづくり”に興味や関心を持ってもらえたら嬉しいです。
[2023.11.13]
「ほっかいどう未来チャレンジ基金」より留学成果報告会のご案内
北海道総合政策部地域政策課ほっかいどう未来チャレンジ基金より留学成果報告会を兼ねたピアノリサイタルのご案内です。
(参加方法)
・入場無料
・参加人数把握のため、下記アドレスまで参加者氏名、参加日をお知らせください。
(連絡なしでも参加可能)
>>※詳しくはPDF参照
(参加申込先)
北海道総合政策部国際局国際課 長谷部様
e-mail:hasebe.shigeru@pref.hokkaido.lg.jp
[2023.11.01]
釧路町工業技術承継促進事業 工場見学
釧路町役場様の事業で、釧路市・釧路町の2校の高校生が工場見学にいらっしゃいました。
こちらも数年前より継続して実施しています。
なかなか“ものづくり”の工場や製作を間近で見る機会もないと思うので少しでも興味をもっていただけていたら嬉しいです。
[2023.09.25]
釧路町小学6年生職業体験(まちじゅう先生オープンキャンパス)
釧路町教育委員会様からの依頼で、数年前より小学6年生に仕事体験の受入をしています。
体験内容は“製品の寸法検査”です。
できあがった製品の寸法をスケールで測ってもらい測定後に答え合わせをしました。
使い慣れないスケールに苦戦したり、測った数値をミリメートルに計算したり一人で測れない長さは協力し、一生懸命頑張ってくれました。
普段接する機会の少ない仕事内容ですが興味を持って楽しく取り組んでくれたようでした!
来年もお待ちしています^^
[2023.09.22]
釧路町別保小学校 社会見学
ここ数年、毎年社会見学に来てくださっています。
工場の中を見て驚く様子や、気になった事をたくさん質問してくれました!
少しでもものづくりに興味関心を持つ機会になってくれたら嬉しいなと思います。
また来年もよろしくお願い致します^^
[2023.09.04]
社外報Vol.20を発行しました。
[2023.07.10]
優良勤労青少年表彰
釧路市より優良勤労青少年表彰において弊社従業員が表彰されました。
これからも活躍してくれる事を期待しています!
[2023.02.14]
「ほっかいどう未来チャレンジ基金」より留学成果報告会のご案内
北海道総合政策部地域政策課ほっかいどう未来チャレンジ基金より留学成果報告会のご案内です。
予約は不要ですが、当日先着100名となっています。予約したい方は北海道総合政策部地域政策課様まで
>>PDFダウンロードはこちら
[2023.01.23]
メイド・イン・くしろ開催、「ほっかいどう未来チャレンジ基金」よりセミナーのご案内
メイド・イン・くしろ開催
2023.2.4~5に国際交流センターにてメイド・イン・くしろを開催致します!
当社も2/5(日)13:00~鉄骨組立実演を行いますので是非会場へお越しください!!
※当日は新型コロナウイルス感染対策を実施したうえで開催致します。
「ほっかいどう未来チャレンジ基金」よりセミナーのご案内
北海道総合政策部地域政策課
ほっかいどう未来チャレンジ基金よりセミナーのご案内です。
みらチャレ第1期生の畠山陸さんと現在アメリカに留学中で第5期生の太田ゆき菜さんの
留学体験談の発表もありますので留学に関心のある学生・社会人の皆様是非ご参加をお願い致します。
>>PDFダウンロードはこちら
[2022.08.21]
釧路町キッズフェスタ
イオン釧路店で開催されたキッズフェスタで鉄骨組立実演を行いました。
今までは組み立てたものを設置していただけでしたが今回は組立をお見せすることができました。
小さい子から大人まで見に来ていただきありがとうございました!
[2022.07.28]
さくらノート取材を受けました。
学生さん向けの企業情報誌"さくらノート"の取材を受けました!
入社6年の社員が取材を受け自身の仕事内容などについてお話させてもらいました。
市内の学校を中心に配布されるようですので少しでも多くの学生さんに興味を持ってもらえたら嬉しいなと思います。
[2022.07.13]
道新合同企業説明会、ジョブカフェ 合同企業説明会
2022.7.13 道新合同企業説明会
2022.7.14 ジョブカフェ 合同企業説明会
合同企業説明会に参加してきました。
高校生が多く来場されていて少しでも会社のPRになればいいなと思います。
[2022.07.01]
ふるさと納税特設サイトで紹介されています。
7月1日開設の釧路町ふるさと納税特設サイトにて当社製品が掲載・紹介されています。
BBQ用鉄板で検索してみてください!
釧路町ふるさと納税特設サイトはこちら
[2022.05.18]
社外報Vol.19を発行しました。
[2022.05.05]
釧路新聞で新入社員の記事が掲載されました。
釧路新聞の"フレッシュさん"のコーナーにて当社の新入社員が取材を受けました。
これからの活躍と成長に期待しています!
[2022.04.05]
合同入社式に参加しました。
北海道中小企業家同友会くしろ支部で開催された合同入社式に当社からも4名の新入社員が参加し社長より辞令を受け取りました。
入社式後には、昨年入社の1名を含み5名が研修会に参加しました。
[2022.03.26]
道新 就活・転職フェアに参加しました。
[2022.02.04]
ほっかいどう未来チャレンジ募金(みらチャレ)海外留学セミナー2022 開催のお知らせ
北海道総合政策部地域創生局様より海外留学セミナーのお知らせがきました。
(当社はみらチャレの応援サポーター企業です)
お申し込みは直接チラシ掲載の申込先へお願いします。
後日、zoomへの接続方法等のお知らせが届きます。
>>PDFダウンロードはこちら
[2022.01.20]
職場訪問がありました。
釧路湖陵高校定時制1年生による職場訪問がありました。
工場を一通り見学した後、当社の若手・中堅社員へ仕事内容ややりがいなどの
対談をしました。
社員との会話で将来の進路を決める時に
何かお役に立てる話ができていたらいいなと思います。
[2021.12.23]
北海道新聞に記事が掲載されました。
2021年2月より始めた、ふるさと納税返礼品として出品しているBBQ用鉄板が
北海道新聞の記事になりました。
釧路町の少しでもお役に立てているとわかり
来年度もたくさんの注文がきたらいいなと期待しています。
[2021.12.15]
工場見学がありました。
鶴野支援学校情報ものづくり科の2年生が工場見学にきました。
授業で溶接を行うそうで、質問では溶接に関して多くありました。
話を聞いて“もっと早く上手にできるように頑張ります”との声もあり
嬉しく思いました。
[2021.12.13]
工場見学がありました。
釧路町立別保小学校の5年生が社会見学で来社しました。
9月実施予定でしたが新型コロナウイルスの影響で数度延期になり
やっと来てもらうことができました。
従業員のお子さんもいたので、親も子も貴重な体験だったのではないかと思います。
小学生ならではの新鮮な反応に、説明する方も楽しく貴重な時間でした。
[2021.11.24]
工場見学がありました。
釧路町工業技術承継促進事業で釧路市・釧路町の高校生が工場見学にきました。
今回は女生徒さんもいて、女性にものづくりの説明をする機会は多くないので
こちらも貴重な機会となりました
[2021.11.16]
北海道新聞に取材記事が掲載されました。
女性管理職として当社総務部長の取材記事が掲載されました。
[2021.11.16]
工場見学がありました。
釧路教育局様主催の職場見学ツアーで釧路市内・管内の高校生が見学に来ました。
今回は3名と少数でしたが、少人数だからこそ細かな説明もできました。
[2021.11.05]
工場見学がありました。
釧路工業高校 電子機械科の皆さんが工場見学へきました。
当社の他に2社のものづくり企業を見学する予定との事で
ものづくりの事を少しでも知ってもらえたら嬉しいです。
[2021.10.22]
職場訪問がありました。
武修館高校より2 名が職場訪問で来社しました。
当社の業務内容の紹介と工場見学をして近場の現場へ見学に行きました。
[2021.10.13~15]
インターシップ受け入れをしました。
釧路工業高校電子機械科より2 名のインターシップ受け入れをしました。
孔あけ等の軽作業や最終日には溶接作業も体験してもらいました。
[2021.10.07~08]
インターシップ受け入れをしました。
明輝高校より2 名の工場インターシップ受け入れをしました。
孔あけ作業等の軽作業を体験してもらいました。
[2021.10.06]
職業体験受け入れをしました。
“まちじゅう先生オープンキャンパス”で釧路町小学校6年生4名の受け入れをしました。
製品の寸法検査を体験してもらいました。
「つかれたー!!」と言う声も聞こえましたが、みなさん楽しそうにしてくれてよかったです。
[2021.08.30~9.24]
インターシップ受け入れをしました。
鶴野支援学校より1 名の工場インターシップ受け入れをしました。
約1 ヶ月という長期間でしたがとても一生懸命に頑張ってくれました。
[2021.07.28~30]
インターシップ受け入れをしました。
釧工業高校定時制より女性1名の工場インターシップ受け入れをしました。
体験にきたというよりも働いていると言った方がしっくりくる程頑張ってくれた3日間でした。
暑い中でも“楽しかった”と言ってくれて良かったです。
[2021.07.20]
合同企業説明会に参加しました。
道新就活・転職フェア2021 合同企業説明会 夏開催に参加してきました。
求人に応募しようと思っている高校生がブースに来てくれました。
来年の春が楽しみになった説明会でした。
[2021.05.12]
くしろ合同企業説明会に参加しました。
釧路商工会議所様・北海道中小企業家同友会くしろ支部様・釧路市主催の
合同企業説明会に参加してきました。
10名以上の高校生にブースに立ち寄っていただき当社に興味を持っていただけてよかったです。
[2021.04.23]
北海道経済産業局様が来社しました。
北海道経済産業局局長様はじめ5名が来社されました。
当社社長が、会社の現状と取組みの説明をさせていただき工場内も見学していただきました。
[2021.03.27]
合同企業説明会に参加しました。
北海道新聞釧路支社様主催の合同企業説明会に参加してきました。
高校生から大学生、既卒の方まで幅広く当社に興味を持っていただきブースに立ち寄っていただけてよかったです。
[2020.12.25]
えぞふくろう 第18号 を発行しました!
[2020.12.23]
取材記事が掲載されました。
2020.12.23付 北海道建設新聞に当社社長記事が掲載されました。
[2020.10.12]
経済産業省より“地域未来牽引企業”認定をいただきました。
2020年10月12日に当社が経済産業省より“地域未来牽引企業”認定をいただきました。
こちらから地域未来牽引企業の情報がご覧になれます。
「地域未来牽引企業」とは経済産業省により選定された、地域経済の中心的な担い手となりうる事業者です
2020年10月13日、当社は地域内外の取引実態や雇用・売上高を勘案し、地域経済への影響力が大きく、成長性が見込まれるとともに、地域経済のバリューチェーンの中心的な担い手、および担い手候補である企業、「地域未来牽引企業」として経済産業省より選定されました。
[2020.09.27]
北海道新聞にて当社社員が紹介されました。
9月27日付の北海道新聞にて当社社員が紹介されました。
こちらからWeb記事がご覧になれます。
[2020.09.11]
釧路町立別保小学校5年生の皆さんが社会科見学で工場見学に来てくださいました。
9月11日に釧路町立別保小学校5年生の皆さんが社会科見学で工場見学に来てくださいました。
[2020.08.06]
釧路信用金庫様が工場見学にいらっしゃいました。
釧路信用金庫様が工場見学にいらっしゃいました。
[2020.08.06]
釧路地域工業振興協会様より永年勤続表彰をしていただきました。
釧路地域工業振興協会様より永年勤続表彰をしていただきました。
20年 1名、40年 1名
永きにわたりお疲れ様です。
[2020.07.27]
えぞふくろう 第17号 を発行しました!
[2020.07.08]
北海道新聞「釧根ビジネス探訪」で紹介されました!
北海道新聞「釧根ビジネス探訪」で紹介されました!
[2020.03.31]
えぞふくろう 第16号 を発行しました!
[2020.03.18]
弊社ホームページリニューアルのお知らせ
株式会社 残間金属工業 ホームページへアクセスいただき誠にありがとうございます。
この度、ホームページを全面リニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは、ご利用される皆様にとって、より情報が探しやすいよう構成やデザインを全面的に刷新いたしました。
ホームページのリニューアルにともない、ページのURLが一部変更となりました。ブラウザの「お気に入り」「ブックマーク」などに登録されている場合は、新しいURLへの変更をお願いいたします。
これからも、引き続きご利用の皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。
今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
[2019.04.01]
弊社の代表取締役に残間巌副社長が昇格、就任しました。
[2019.01.15]
グループ会社 共和鉄工(株)の新工場が落成しました。
[2017.04.29]
弊社代表取締役が旭日単光章を受賞しました。
弊社代表取締役、残間順雄氏が、平成29年4月29日付けの春の叙勲において、旭日単光章を受賞しました。
[2017.01.27]
グループ会社共和鉄工 株式会社 との交流会を行いました。
かねてより実現したかった札幌地区の会社訪問と、グループ会社共和鉄工との交流会を、平成29年 1月27日に行いました。
[2016.11.19]
当社常務が知事感謝状を賜りました。
平成28年11月19日、残間常務が本年度の道職業能力開発功労者に釧路・根室管内でただ1人選ばれ、釧路総合振興局にて田辺利信局長から知事感謝状を受け取りました。
平成28年11月19日・北海道新聞
道東版より
[2016.10.01]
全国鉄骨評価機構からHグレード性能評価適合工場に昇格認定されました。
平成28年11月19日、残間常務が本年度の道職業能力開発功労者に釧路・根室管内でただ1人選ばれ、釧路総合振興局にて田辺利信局長から知事感謝状を受け取りました。
平成28年11月19日・北海道新聞
道東版より
[2016.05.25]
経済産業省「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定されました。
経済産業省「はばたく中小企業・小規模事業者300社」及び「はばたく商店街30選」に選定されました。
[紹介記事/経済産業省 中小企業庁]
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/monozukuri300sha/index2016.htm